top of page

剣道ってお金かかるんでしょ?

IMG_0513.jpeg

過去に剣道に触れたことがある方は皆様、剣道ってお金がかかる、という印象を持たれている方が多くいます。

確かに剣道防具のさまざまなものが手縫で作られていたり
さまざまな取り扱いが難しい素材を使ったものが多くあったので

結果的に非常に高価なものになってしまっています。

ただ、、、
実は今はそんなことないんです!

技術革新もあり昔の感覚からは大きく変わってきています。

初期費用は確かにかかりますが、

金額としては防具まで購入すると大体6-7万円前後。

​子どもであれば成長とともに買い直す必要は出てきますが大人であれば半永久的に修理しながら使用していきます。

​年割、月割で考えると数千円で続けることができます。

​また当教室では格安で防具購入ができる形をとっています。

消耗品や大会参加費も
実はそんなに高くない!

竹刀は大体3,000円〜

折れてしまったらもう使えないわけではなく部品取りしてもう一度使っていくことも可能です。一番買い直すものは竹刀くらいでその他は何度も買うというものはあまりありません。

​大会参加費も1,000~2,000円程度です。

親御さんからすれば「子どもがちゃんと続けてくれるか不安」という気持ちがあると思います。
実際に防具をつけて稽古をしていくまでに半年〜一年と期間が空くのでその後に防具購入の見極めをしてもらっても良いかと思っています。防具の初期費用は確かにかかりますがお子様の二次成長で急激に大きくなるまではずっと使用可能になりますので非常に割安な競技と言えると思います。

 

愛剣剣道教室

aikenkendo2023@gmail.com 

bottom of page